【1月4日】
ひょろすこ!爆笑王選定委員長 『明けましておめでとうございます! 旧年中はいろいろとお世話になりました! 本年も駄々っ子の坊を宜しくお願い致します! 今年は早々からお目出度いことが続きますね。最高の演奏が出来るよう頑張りますので宜しくお願いします!
さて、遅くなりましたが年末の爆笑王ですが、やはりごってぃ!の『貴様!』に決定ですな(笑) あんな衝撃的な発言は今までなかったですからね~! その後のashitaka翁のリアクションも笑えました ごってぃ!には今年も傍若無人な発言を期待し、副賞としてピカパウで奢ってあげることにしましょう!
さて、年末年始にこの風ポンを最初から読み返してみたのですが、いゃぁ~面白いですね!まさにミルカミルカの歴史が刻まれてます ・・・特に最初遠慮がちであったメンバー(・・・のうち数人)が途中から段々ずうずうしくなって暴言を吐くようになるあたりから面白いですな 。 一貫してマトモなのはサピートさんだけです(笑) わはははは!』
12月31日に結果発表をすると言っておきながら新年にずれ込むあたりがミルカミルカらしいwww。
受賞者のごってぃ!にはashitakaから賞状と副賞の小皿が授与されることとなったwww。
【1月9日】
メンバーの身内の方の結婚披露宴にて演奏。この日の朝の伝言板・・・
ashitaka 『 今日はよろしくお願いします。のんさん・ごってぃ! 4月16日の練習のつもりで気楽にやってください。 これから3人で朝ごはんです。 娘二人の結婚式に音楽のプレゼントができる仲間がいてよかった。 みんなありがとう』
以前と今回、メンバーの身内という表現を使ったが、実は ashitaka の娘さん2名の結婚式であったのである。個人情報保護の観点からボカして書こうと思っていたのであるが、この伝言板の書き込みを読み直して、はっきり書こうと決意した。なんとも素晴らしい親心に溢れた書き込みではないか。ashitakaさん、本当におめでとうございます。
Vuela a ti (あなたのもとへ) 初演
・・・と美談で締めくくろうと思ったのだが、当日夜の伝言板。
ひょろすこ! 『いやぁ、楽しい演奏でしたね まぁ新婦の父が出だしを早まったのはご愛嬌で(笑) ashitakaさん、おめでとうございました!末永くお幸せにとお伝え下さいませ!ところで、オミヤゲにお礼が入っておりました。 お心遣い感謝致します!ありがとうございました! ・・・と言うことで、お礼はいつもの慣例に従い部費へ納入を提案しますがいかがでしょうか?』
さすがashitaka翁であるwww。
一応、その他のメンバーの感想を^^
ごってぃ! 『可愛かったなぁ。いい演奏でしたね。 お礼の封筒のト音記号や、小さいメッセージカードが非常に可愛く、わぁと笑顔になりました。 お心使いありがとうございました。 私もひょろすこ!さんに(清き)一票です。ニコニコ』
サピート 『素敵なひと時を皆で過ごせたこと、 楽しく、嬉しく思います。 お疲れ様でした。そして、おめでとうございます。 Ashitakaさん、わざわざお心遣い、恐縮です。 折角の頂き物ですので、謹んで、静岡県東部の フォルクローレの発展のため、ミルカミルカに 寄付をさせてもらいますね^^ それにしても、娘の結婚式の時の父親の気持ちって どんなもんでしょうか・・・ 私なんて、想像しただけで涙が・・・』 (自分の娘のことを考えて今から泣いてんじゃね~よwww)
そして・・・
ashitaka 『みなさん今日は短い時間のために1日さいていただき、ありがとうございました、演奏は多くの方々からお褒めの言葉をいただきました。 司会の方からもイベントに使いたいと言われました。 本当にありがとうございました。 ご祝儀はぜひ各人お納め下さい。 カミさんもそうしないと意味がない、といっております。 借金の返済や、マンション購入の足しにしていただければ幸いです』
なかなかウィットに富んだ伝言ですなwww。